運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-19 第203回国会 衆議院 総務委員会 第3号

確かに、今、Eメール等が随分発達しておりますので、全体的なトレンドとしては減少していくということはある程度やむを得ないのかもしれません。ただ、やはり手紙なりはがきというのは一つの文化だと思いますし、私の選挙区で狛江市というところは、絵手紙というのを今一生懸命推奨しております。

山花郁夫

2009-04-07 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第11号

朝九時から夜八時まで三百六十五日、二十四時間ではないのですけれども、これにフリーダイヤル、ファクスEメール等を加えまして、たくさん相談をいただきます。年間三百万件ぐらいございます。(日森委員「万ですか」と呼ぶ)万です。  恐らく他の企業におかれても、この数量はわかりませんが、相当な数の相談があると思います。このうちの大半、半分が商品の使い方なのです。

齋藤憲道

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

それから、郵便というのは、今御紹介ありましたように、Eメール等でなかなか厳しい側面があって合理化していかなきゃいけないというふうな宿題を持っているわけで、それぞれが経営環境が変わってきて、郵便局がそこに一つあることによって三つの事業がもちろん今後もそういうふうな形を続けられるわけですが、事業サービスを同時に受けられるというメリットは今後も続けられるわけですが、しかし会社運営の在り方というのは全然性質

吉田和男

2005-07-25 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第8号

郵便事業は何度か申し上げていますように減収傾向が続いておりまして、いつまで減少するんだというこの間御議論もありましたけれども、それはゼロにはなりませんけれども、相当長期続くと思います、Eメール等関係で。平成十五年は前年度に比べまして六百三十九億減少いたしましたし、昨年の十六年度も三百六十七億減少したと。

生田正治

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

○小井沼政府参考人 外務省といたしましても、旅行者渡航者の安全を確保するという観点から、日本におきまして、スポット情報と称しましていろいろな現地情報Eメール等で流しているところでございます。また、現地におきましても、旅行業者もしくは日本商工会等を通じまして、事細かに、例えばデモの情報ですとか治安の情報ですとか、そういったものを積極的に流して、渡航者の周知を図っているところでございます。

小井沼紀芳

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

Eメール等を活用するようになっておりますし、いろいろなファクス電話、そういう手段が大変ふえていると思います。  そうしますと、二%、二・五%、いや、これがもっと加速するかもしれないということになりますと、十年たつとこの郵便の量というのは二割、三割減っているということが懸念されるわけでございます。  

竹中平蔵

2005-02-02 第162回国会 衆議院 予算委員会 第4号

実は、同じことは、これは郵便事業にもございまして、郵便というのは、今Eメール等の普及で毎年二%から二・五%ずつ取扱高が減っているわけでございます。これは将来さらに減るだろうということは多くの方々が予想している。もしもこういう状況が十年続きますと、郵便の取り扱いが十年で二割、三割減るということは十分ある。  

竹中平蔵

2004-04-27 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

政府参考人堂道秀明君) この奥大使の日程についてはEメール等でいろいろ調整をしていたと、あるいは電話調整をしていたということがあると思いますけれども、奥大使についてはこのティクリットの会合の後、バグダッドに一たん戻ってくるというふうになっていたというふうに承知をしております。

堂道秀明

2003-05-28 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

昨年の十一月に中教審中間報告を出したわけでございますが、その後、中央教育審議会におきましては、国民からも幅広くEメール等意見募集をしたわけでございます。また、一日中教審は、委員指摘のように五会場で公聴会を実施したわけでございます。そこでもいろいろな方々からいろいろな御意見が出たわけでありますし、また、中教審は、有識者あるいは教育関係団体からいろいろな形でヒアリングを行ったわけでございます。

近藤信司

2002-03-20 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

電話あるいはファクシミリ、Eメール等農林水産業そもそもの状況、あるいは先生今御指摘の食品の安全性、品質などに対する問い合わせ、相談に専門の担当を置いてお答えするという体制を敷かせていただいております。また、一週間から二週間、テーマによって状況違いますけれども、テーマを定めて集中的な情報提供を行うということで特別展示という形も実施させていただいております。  

西藤久三

2000-11-30 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

ただし、九月十二日、翌日ですね、翌日以降Eメール等でNHKとしてインターネットのホームページにそういうものは載せられないのかという意見視聴者から寄せられました。したがって、九月十二日の地域ニュースの中で、ホームページの中にそういう情報が入っていますよということをお知らせいたしました。

松尾武

2000-11-28 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第6号

政府参考人田中節夫君) 当該警察庁あるいは管区警察局職員につきましての非違非行と申しますか、それは直接国民の皆さんと職権を行使するというような場面での問題ではございませんけれども、内部的に監察ということでもって、公安委員会の、あるいは警察庁職員でありました場合には警察庁の中で適切に処理をし、そして先ほど申し上げましたように文書Eメール等で現在寄せられました苦情につきましては、これは国家公安委員会

田中節夫

1999-07-06 第145回国会 参議院 法務委員会 第19号

今、Eメール等についていろいろ質疑がありましたけれども、非常に参考になりました。その質疑答弁等を聞きながら、座っている方から、わからない人がつくっているのだからという声が上がりました。この法案についていろんな意見があると思いますが、私は決して犯罪捜査のわからない人が反対しているんだからなんということを言うつもりは全くございませんし、そうあるべきではないと思うんです。

大森礼子

  • 1